考え方

テニスの理解を深めるおすすめテニス本の紹介

こんにちは 今回は実際に読んで参考になった本を2つ紹介したいと思います。 コートでボールを打つことが一番大事なテニスの練習であることは間違いないですが、 コート外でも上達のアイデアを拾うアンテナを張っておくことは重要です。 非常にオススメなんで…

なぜトレーニングが必要なのか

トレーニングとはどういうものか、トレーニングは必要なものなのかについてS&Cコーチとして説明します。漠然とトレーニングが必要だと思っている方は多いですが、具体的になぜ必要なのか、なぜ練習をするだけではだめなのかを分かっている人は少ないと思っ…

ジュニアが自ら考えるべきか、言うことを聞かせるのか

この記事では、ジュニア選手のコーチングについて書きます。 ジュニア選手には自分で考える力を養うことが重要です。 しかし自分で考えられる様になるのを待っていると、スパルタで詰め込まれている 選手とくらべて出遅れてしまう可能性があります。 どんな…

テニスでプロになるには(ITF juniorの話)

この記事では、プロテニスプレーヤーになるにはどうすれば良いのか書きたいと思います。 みんな口をそろえて言うのはプロの世界は厳しい。 体験したことがない人が大半なのに何の根拠があってそんなことが言えるのでしょうか。 実際、どうして厳しいのか、ど…

ギターの練習から考えた運動学習の効率化の方法

今回は運動学習についての記事です。 ギターの練習をしていて少し出来るようになってきた時に思ったんですけど 気づくと指が動きを覚えてしまって自動で動く感覚が掴めたんです! これってテニスの技術をやトレーニングを習得する時にも 使えるなと思ったの…

スペインのフットサルチームはウォームアップしない

この記事では、 スペインのフットサルチーム、サッカーチームの練習環境をトレーナー研修として 見学した時に感じたことについて書きたいと思います。 目次 スペインでみた光景 日本人の感覚 スペイン人の考え方 スペイン人の考えを日本人が解釈 心のウォー…

スポーツトレーナーなんて職業は要らない(編集中)

今日はトレーナーって何なのか考えたいと思います。 この記事はグダグタすぎるので、イライラしない自信がある方だけみてください。 追記(10/11) この記事ではトレーナーは選手の環境によっては要らないんじゃないのかと疑問を持ったことに対して考え方を述…

伸び悩んでるジュニアプレーヤー!視点を変えて現状から抜け出そう

今回はジュニア育成をしていて、 4種類くらいの子供のタイプがあるなと思ったのでシェアします。 なにか頑張っている、頑張りたいと思っている方は、 指導しているジュニア、ご自分のお子さん、自分はどのタイプか 考えてみてください。 目次 はじめに タイ…

オープンスキル系スポーツ上達の鍵はtop down理論!?

今回はスポーツ上達の考え方について思っている事があるので、 それを書きます。 目次 {知らない人に}TOP DOWN, BOTTOM UPアプローチのイメージ {前置き}日本はオープンスキル系のスポーツが弱い? {メイン}日本のオープンスキル系スポーツ指導の問題点 どん…